本文へスキップ
 浅間の森から・・・。

電話でのお問い合わせはTEL.0597-89-2235

〒519-4325 三重県熊野市有馬町530

活動の様子(5月)activity


平成30年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月  10月 11月 12月 2019年1月 2月 3月


 5月29日(火) 囲碁教室  

4年生・5年生を対象に囲碁教室が実施されました。
5年生は昨年に引き続き2年目になります。



講師として、くまのこども囲碁普及会の川邊展央先生、日本棋院三重県支部連合会の水谷晃幸先生のお二人にお越しいただきました。

囲碁の基本的なルールを教えていただき
7路盤をつかって基本的な打ち方のお手本を見せていただきました。

「石と石が手をつなぐように打っていく」

「手をつなげないようにじゃまをしていく」



残り時間が少なかったですが、実際に友だちを相手に打ってみました。
次回は6月12日 プロ棋士の羽根しげ子先生をお迎えして行われる予定です。




 5月25日(金) 修学旅行3日目 (6年生)
 

修学旅行3日目。

昨夜はUSJのパレードに行っていたこともあり、消灯時間は1030分。
疲れもあってか、静かな夜でした。

 

最後のバイキング。もう慣れたものです。 

最終日は防災学習へ向かいます。

目的地は、阿倍野防災センター。

   

震度6強以上の強さの地震を体験しました。

阪神淡路大震災の揺れを再現したもの、今後発生が予想される東南海地震をシュミレートしたものを体験しました。

短時間とはいえ、実際の場面に遭遇したら、すごい状況になるだろうと感じてもらえたのではないでしょうか。

 

この後は、海遊館へ。

 

  

 海遊館での見学が終わると、マーケットプレースでめいめいが好きなものを頼んで食事をしました。

大阪を出て、車中はお休みの時間になったり、お土産ものを見せ合いしたり、話をしたり、ビデオをみたりして過ごしました。

多くの保護者や兄弟姉妹、先生方に迎えられて、とっても素敵な笑顔を見せていた子どもたち。

一人ひとりの胸にステキな思い出が刻まれた修学旅行になったことと思います。




5月24日(木) 修学旅行2日目 (6年生)


修学旅行2日目です。

昨日の天気とはうってかわって快晴!
外の空気はややむっとしていて、暑くなりそうな気配。

朝早くから目覚めた子もいたようです。

まずは、「日清カップヌードル記念館」に。

  

楽しかったぁ!

と、言いながら出てきました。



お土産として、自分が作ったラーメンをもらいました。

午後からは、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた「USJ」




快晴の中、各班に分かれてそれぞれの目的のアトラクションへ!!

18時集合のところ、半数以上が30分も前に集まり、
それぞれの話をし合い、トイレに行ったり、買いものにまた走ったり、
エントランスに出てきたチャーリーブラウンやミニオンと写真を撮ってもらったりと過ごしていました。


昨日のナイターが残念ながら中止になったので、
予定にはなかったのですが、夕食後、USJに夜のパレードに繰り出すことになりました。

 


夜の
USJはなかなかきれいで、パレードも迫力あるものでした。
  

ジェラシックパークの恐竜がでたり、最後にミニオン!

ヤバイヤバイと言いながら、楽しく観ていました。

 

ホテルに帰り、班長会議にお風呂。

今晩は、消灯時間は少しゆっくり。
 

 

 




5月23日(水) 修学旅行に出発! 2泊3日の旅 (6年生)
 

早朝の山崎運動公園に元気な声が集まってきました。



保護者のみなさんにお見送りいただいて、6年生が修学旅行に出発しました。

バスの中では、早速楽しいガイドさんによる旅行先についてのクイズ。
正解者には”おしぼり”が配られています。5本、10本とたくさん集めるといいことがあるようです。

酔わないように、飽きさせないように工夫してくれるベテランのガイドさんです。楽しく過ごすうちに奥伊勢PA、名阪上野ドライブインで休憩をとり、小雨の奈良に到着です。

昼食後、東大寺へ。
現地のガイドさんの話を聞きながら見学をしました。

奈良公園は、人がいっぱいでしたが、効率よく回ることができました。
鹿遊びの時間も
20分ぐらい取れました。

次の目的地の大阪市立科学館にも予定通り着き、1時間あまり簡単な実験や体験ができました。

楽しかった人?というガイドさんの問いかけにたくさんの手が挙がっていました。

 

ホテルに向かい、食事をしてから「いざ甲子園!」
の予定でしたが、あいにくの雨

残念ながら甲子園は雨で中止になりました。

食事の時間をゆったりととることになりました。

    

今晩から5食連続でバイキング。

子どもたちは、わぁ!と歓声を上げてました。

ケーキもバイキングで、最初からデザートとして、食べている子もいました。

 
9時を過ぎて、部屋の行き来も終わり、歯を磨いたり、就寝準備。

1日目の夜がふけていきました。


5月16日(水) 全校集会がありました 
 
今年度最初の全校集会が開かれました。
先日選任された児童会役員の子どもたちが、内容を企画し、運営をしてくれました。

はじめに、校長先生から人命救助にかかわった児童に対して「あなたがたの迅速に適切な行動で、一つの命が救われました。」と紹介をしていただき、校長先生から表彰状が手渡されました。

  

次に、各委員会のメンバーと活動内容の紹介がありました。
今年度は環境委員会、園芸委員会、健康委員会、図書委員会、掲示委員会、放送委員会が設置されています。




最後の企画は、今年度赴任された新しい先生方へのインタビュー。
特技の紹介もしていてくださいましたよ。

柔道の技を披露してくださった先生。
「うおー!」っと歓声と拍手がひろがりました。


落語を披露してくださった校長先生。
たくさんの笑顔と笑いが笑いがひろがりました。




5月14日(月) 係の紹介チラシをつくってます
 
4年生の総合の時間

クラスの係のメンバーや活動内容を紹介するチラシをパソコンを使って作っています。自分の係について一人ひとりがデザインしています。
Microsoft Wordをつかっての作業です。



「ワードアート」の機能を使って、いろんな形、背景、色づかいの文字をデザインして貼り付けていきました。また、係の仕事に関連するフリーイラストをインターネット上から検索して、貼り付けていきました。


一人ひとりの好みや個性があらわれる作品になっています。



 5月7日(月) お・も・て・な・し

今日の5年生の家庭科の授業、先生方を招待してティーパーティーを開催しました。
めあては「団欒を工夫しよう」「ゲストをおもてなししよう」。
ふだんはあまり自分でお茶を入れることはないでしょうが、ガスコンロの使い方やお湯の沸かし方、お茶の入れ方などについて学びつつ、取り組みました。



この日までの家庭科の授業で、お茶の種類やどんな時に飲むのか、おいしいお茶を入れるためのお湯の適温や手順を学んだり、先生方への招待状づくりなどに取り組みました。

少しずつ丁寧に注いで濃さを均等にする、最後の一滴まで注ぎきることなど、おいしいお茶を入れるコツをしっかり聞いてから各班で美味しいお茶を入れていました。



また、先生方を招待する前に、お茶菓子として秘伝の水ようかんを作っておもてなしの準備。



「うまいわー!」「おいしい!」の声をいただいて、子どもたちも気分上々に。
おうちでも美味しいお茶をいかがですか



information

熊野市立有馬小学校

〒519-4325
三重県熊野市有馬町530
TEL.0597-89-2235
FAX.0597-89-2259