受付体験の様子

受付体験では、学校は「引き渡し訓練」をして、「地域受付」をしました。地域は「地域受付体験」をしました。

引き渡し訓練

【引き渡しの手順】
「児童生徒玄関」が引き渡し場所です。受付で引き渡し業務を行います。

① 受付者は、引取者から児童生徒の学年と名前を聞く。
  ※ 引取者に、引取者名・続柄を確認用紙に記入してもらう。

② 受付に待機している連絡係は、メディアスペースにいる該当児童生徒を呼び出す。
③ 該当児童生徒に「この人は誰?」と聞き、引取者との続柄を確認する。
④ 引取者が適切であると確認ができたら、受付係は確認用紙に引き渡し時刻を記入し、該当児童生徒を引き渡す。
⑤ 引取者と該当児童生徒は連絡通路を通り、体育館へ移動し、地域受付を行う。
  ※ 引取者は、児童生徒玄関から入り、靴を袋に入れて体育館に持って行く。

6割の家族が参加してくれました。
はじめての「引き渡し訓練」だったのですが、受付時間内にスムーズに行われました。

地域受付

受付窓口を4つ設けました。どこで受付しても大丈夫です。受付名簿に一人ひとり「名前」「地区名」「電話番号」を記入していただきました。
受付したら、体育館レイアウト図のように割り振られた場所に行きます。自主防災会の班ごとと新鹿町外の方の4つのブロックに分けられています。

保育所の子どもたちも、まとまって名簿を提出し受付をしました。

「防災を考える会」  ~命をつなぐ~