本文へスキップ

入鹿中学校 ホームページ

電話でのお問い合わせはTEL.0597-97-0009

〒519-5414 三重県熊野市紀和町小栗須27番地

▲TOPへ戻る

学校の様子 平成30(2018)年度

平成30年度 第71回卒業証書授与式

 3月8日(金)卒業証書授与式で5名の生徒が本校を巣立ちました。生徒会役員の司会で式が進行し、学校長式辞では、ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょ たすく)さんのことを紹介しながら、好奇心を持ち、本当はどうなっているんだろうとう心を大切にして、勉強やスポーツ、仕事などに取り組んでいけば、きっと大きな成果となって表れるとはなむけの言葉をいただきました。卒業生答辞では代表の岡本菜奈美さん、中村健吾さんがそれぞれの思い出や家族への感謝、在校生に託す思い、そしてこれからの決意を語りました。最後には全員で式歌を合唱し、卒業式を終えました。

         

         

青少協主催:親子でゴミミ拾い

 2月17日(土)青少年育成紀和町民会議の方々とともに「親子でゴミ拾い」活動を行いました。総勢30名程で紀和町B&G海洋センターから中学校まで、金龍橋から中学校までの23区間に分かれ作業を行いました。分別の作業後、体育館でミニゲームを行いました。その後、みんなでチーズフォンデュ、チョコフォンデュ、サンドイッチをおいしくいただきました。

            

         

校区人権フォーラム

 2月16日(土)全校生徒と入鹿小全児童、保護者、地域の方々が参加し、入鹿中学校区人権フォーラムを開催しました。はじめに、小中学生が人権作文発表を行い、その後、山本恭子さん、山本容子さんを講師に、手話についての講演及び手話教室を行いました。手話を使ってのかるた取りも行いました。小学校低学年の中にも質問する児童もいて、はじめから最後までとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。今回、小中学校の全児童生徒が一同に集まり、開催できた人権フォーラムはとても意義があって良かったと思います。

         

         

花のプレゼント

 2月4日(月)生徒会活動の一環として地域のお年寄りに寄せ植えをプレゼントする花のプレゼント活動を今年も行いました。環境美化委員会が育てた花で寄せ植えを作り、一人ひとりが書いたメッセージを添え、今年は板屋地区の30軒ほどの方々に全校生徒16名が5班に分かれて花を届けました。

        

百人一首大会

 1月19日(土)2,3限目の時間を使って、全校百人一首大会を行いました。二人一組となりトーナメント戦で競い合いました。上の句が読まれると、すぐに反応してカードを取る人もいれば、下の句をし っかり聞いてからカードを取りに行く人もいてどの対戦も真剣そのもの、白熱したものとなりました。

         

         

3学期始業式

 1月8日(火)、はじめに2年生の転入生の紹介を行いました。これで、全校16での3学期の始業式となりました。3年生にとっては中学校最後の学期。1,2年生にとっても1年間のまとめの学期になってきました。校長先生からは、4月からは、共にいいスタートがきれるように、そのための3学期にしよう、と励ましていただきました。

2学期終業式

 12月21日(金)2学期の終業式が行われました。先に表彰伝達式を行い、人権作文、読書感想文、紀南図画習字作品展等の文化的活動関係、さらに、ソフトテニスの部活動関係等の表彰状が、校長先生から一人ひとりに手渡されました。その後の終業式では、校長先生から、冬休みを元気に過ごし、学年のまとめとしての3学期、頑張ってほしいとお話があり、みんな真剣に耳を傾けていました。


       

紀南学校音楽発表会

 11月21日(水)紀南学校音楽発表会(13:00〜中学校の部)に参加しました。本校は9番目でしたが、だんだん自校の順番が近づくにつれ、緊張もしてそわそわ落ち着かない生徒もいました。しかし、自分たちの番となると持ち時間の10分で、アンクロン(インドネシアの楽器)を使っての「大きな古時計」の演奏、「君がいたから」の合唱とも、全員で日頃の成果を発表してきました。大きい学校、小さい学校などいろんな学校の発表も聴けてとてもよい時間を過ごすことができました。

       

       

小中合同防災訓練

 11月17日(土)土曜授業の1限後、震度5の地震想定で避難訓練を行い中庭に集合しました。その後、消防紀和分団や紀和分署の方々に先導していただき、入鹿小学校小学校へ避難しました。小学校でも児童の皆さんが避難訓練を行い、運動場に避難していました。このあと、紀和分団、紀和分署の方々にお世話していただき、小中合同での煙ハウス体験、消火器を使っての消化訓練、さらには放水訓練と盛りだくさんの体験をさせていただきました。終わりには、地域の方々にも協力していただき、炊き出し訓練もすることができました。めったに体験できない非常食も口にすることができ、貴重な体験となりました。

       

       

       

食育指導

 11月15日(木)栄養教諭の福嶋先生を講師をお招きして、全校生徒対象に「食育指導」の授業をしていただきました。今回のねらいは、「生活習慣病について知り、予防するための食生活を考える」でした。生活習慣病には、糖尿病、心臓病、脳卒中、異質異常症、高血圧、動脈硬化、肥満などがあり、食事、運動、睡眠などから影響を受けるということを学びました。また、生活習慣チェックシートを記入することで、自分の健康状態も確認できました。その後、班活動となり生活習慣病を予防するには、どうしたらよいかを話合いました。最後に、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれている缶詰、「さば水煮」「鯖カン」「さんま」などを食べると非常に健康によいと教えていただきました。

       

       

文化祭

 11月10日(土)「一生懸命」〜かがやけ!みんなの笑顔〜のテーマのもと、入鹿中学校文化祭を行いました。午後1時からの半日開催でしたが、各学年1名の人権作文発表、、音楽発表(アンクロン、合唱)、2,3年生による修学旅行体験発表、ソーラン「ハレヤ節」、紀和瀞流隼太鼓の披露と続きました。また、昨年に引き続き、入鹿小学校全校による合奏、合唱も披露していただきました。最後に、オリジナル全校劇『あの日に戻れたら』〜真実はいつもひとつ〜を演じましたでした。これまで、練習や大道具、小道具の準備で大変でしたが、、みんながひとつになれ、とても盛もり上がりました。展示発表も美術科、国語科、技術家庭科の作品、入鹿小学校からの作品の他、ケアホーム熊南の方々の貴重な作品も展示させていただきました。多くの方々の協力により、たくさんの作品が並び、短い時間ではありましたが、中身の濃い文化祭になりました。

          

        

       

紀和ふるさとまつり

 11月3日(土)文化の日、天候にも恵まれ「紀和ふるさとまつり」が予定通り行われ、多くの人たちで賑わいました。本校生徒の作品(習字、俳句、美術作品等)も B&G海洋センター体育館内に展示され、来場していただいた方々に見ていただくことができました。

       

       
 

地区中体連新人大会ソフトテニスの部

 10月27日(土)朝から小雨となり開催が危ぶまれましたが、10時50分から開会式を行い地区中体連新人大会(ソフトテニスの部)が行われました。この日は、雨も止み晴れ間も見え無事に大会を終えることができました。男女各ペアとも日頃の練習成果をしっかり出して、試合に臨んでいました。また、オープン参加で大会デビューした生徒もいましたが、緊張の中よく頑張っていました。これからは、一人ひとりレベルアップをはかり、次の春の大会(団体戦)に向けて、なお一層、頑張ってほしいと願っています。保護者の皆様、応援有り難うございました。

       

       

編み物教室(エコたわし作り)

 10月26日(金)平紀子さん(木本町在住)を特別非常勤講師に迎え、3年生対象に編み物教室を行いました。アクリル毛糸を編んでエコたわし作りに挑戦しました。最初は「かぎ針」を扱うのに苦労しましたが、何とか4時間かけて「エコたわし」を完成することができました。この「たわし」は、洗剤を使わなくても汚れが落ちるため、川を汚すことがなく、環境保全ができる点からも素晴らしいものだということを学びました。

       

薬物乱用防止教室

 10月19日(金)中間テスト2日目の午後、全校生徒対象に紀宝警察署・熊野ライオンズクラブ共催による「薬物乱用防止教室」を行いました。さまざまな種類の薬物や、薬物乱用の怖さ・恐ろしさを教えていただきました。薬物とは、覚せい剤や大麻、シンナー、MDMA、危険ドラッグ等さまざまな種類があり、俗称で出回っていることもあるようです。(例えば、覚せい剤は「S]や「スピード」と呼ばれる)これらの薬物は、法律で指定薬物として規定されており、1回でも使用すると薬物乱用となります。薬物に一度でも手を出したら抜け出せなくなります。自分の命やこれからの未来を台無しにしてしまうだけでなく、家族や周りの人も巻き込んでしまうことになるので、絶対に薬物には手を出さないことです。

       

       

文化芸術による子供の育成事業(バレエ)鑑賞

 10月16日(火)、飛鳥中学校体育館で「文化芸術による子供の育成事業」のバレエ公演があり、全校で市バスに乗り鑑賞に行ってきました。来ていただいたのは「B.シャンブルウェスト(団体名)」という団体で、日本だけでなく、海外公演など精力的に幅広く活動しています。会場内は、22名のスタッフにより前日から体育館半面に舞台を作り、本格的な照明も設置されていました。左右からのスポットライトはとても素敵でした。第1部は、「バレエへのお誘い」ということで、団員さんたちによるバーを利用したウォーミングアップを見せていただきました。本番前には40分ほどかけて準備をするそうです。その後、ダンサー40名による「くるみ割り人形」を鑑賞しました。日頃めったに見られないダンサーの美しい演技に、引き込まれていきました。次々に繰り広げられるダンスに心を奪われ、アッという間に時間が過ぎ去っていきました。さあ、次は自分たちの「文化祭」です。文化祭での「全校劇」への刺激をいただいたものと思っています。

       

       

       

紀和町合同運動会

 10月8日(月)体育の日、台風の接近により、再々延期となっていた紀和町合同運動会がようやく行われました。この日は晴天に恵まれ、暑いぐらいの陽気になり、夛くの保護者、地域の方々に来て頂き、とても賑いました。生徒たちは、自分の出場種目はもとより、各係の仕事にと、汗を流し充実した1日を過ごしました。午前の部は、11時30分に終わり、昼食・休憩の時間をとりました。午後の部は12時30分から始まり、15時
10分には保護者、地域の皆さんの協力によりテント等の片づけも終えることがました。

       


       

ケアホーム熊南福祉体験学習

 10月4日(木)の午後1時20分頃、全校生徒でケアホーム熊南を訪問し、福祉体験学習を行いました。
全員が4つの班に分かれ、それぞれの班が考えたゲームを班ごとに開設しました。今回は、入居者さんたちに
1階食堂に集っていただき、そこでのゲームを通した交流となり、活気あふれる貴重な体験となりました。それぞれのゲームの上位者には、お手製のメダルをプレゼントしました。その後、中学生全員でハレヤと入中ソーランの踊りを披露しました。最後に「連鶴」をプレゼントし、記念撮影をして体験学習を終了しました。

         

       

       

中学生新人ソフトテニス選手権大会熊野市予選(個人)

 9月16日(日)天候にも恵まれ、山崎テニスコートで中学生新人ソフトテニス選手権大会熊野市予選が行われました。男子の部では、橋爪・前川ペアが優勝(昨年に続いて2連覇)、女子の部では、元屋敷・小井ペアが3位入賞(順位決定戦で第4位)、岡本・吉田ペアが第5位となり、3ペアが10月6日(土)に鈴鹿で行われる県大会への出場権を獲得しました。また、オープン戦では、更家くんが松葉選手(木本中)とペアを組み、見事優勝しました。

       


       

連鶴教室

 今年度も滝爪さん(飛鳥町在住)を特別非常勤講師に迎え、連鶴教室を行いました。9月7日(金)に1回目、15日(土)に2回目ということでそれぞれ2時間ずつ教えていただきました。最初に普通の「鶴」の折り方をおさらいした後、羽ばたく「鶴」の折り方も教えていただきました。そして、6連(6羽の鶴)と8連(8羽の鶴)のどちらかを選択して制作にかかりました。苦労しながらもみんな素敵な連鶴を完成させました。折った連鶴は10月に予定している熊南福祉体験学習のときに施設の皆さんにプレゼントします。

        
 

丸山千枚田保存体験学習(稲刈り)

 9月9日(日)ぐずついた天気が続いていたため天候が心配配されましたが、予定通り、全校で丸山千枚田の稲刈り作業の開始です。直前の雨でぬかるんでいたり、稲が倒れていたりして刈りにくい中、5株ほどまとめて一つの稲束にしていく作業にとりくみました。稲をすべて刈り取ったあと「下がり」に掛けました。昼食後、ボランティアとして、オーナーさんの田んぼの稲刈りや刈った稲の運搬作業の手伝いをさせていただきました。今年は天候が不順だったためか、オーナーさんの参加が少ない中でのボランティア作業となりました。

         

              

太鼓教室

 9月6日(木)に太鼓奏者の大西さんを特別非常勤講師として来ていただき、太鼓教室を開催しました。2限目は全員で太鼓のばちの持ち方や姿勢、基本のたたき方などを教わりました。3限目は、2・3年生が「南中ソーラン」の曲に合わせた指導をしていただきました。これから、運動会や文化祭などで皆さんに披露できるように練習に励みます。

                       

2学期始業式

 9月3日(月)2学期の始業式を行いました。行事の多い2学期がスタートしました!、校長先生から「常に目的意識をもち、進んで行動することによって活動意欲が湧き、充足感や達成感も得られると思います。充実した2学期になるよう、みんなで協力していきましょう!」のお話がありました。

陸上競技大会

 8月28日(火)に予定どおり、熊野市・南牟婁郡地区中体連陸上大会を行いました。7月31日(火)より全校体制で取り組みました。今年の夏は異常な暑さが続く中での練習となり、気候や健康状態に十分注意しながらの取組となりました。陸上大会当日は、練習の成果を十分に発揮できたのではないかと思います。

             

1学期終業式

 7月20日(金)始めに表彰伝達式を行い、1学期の終業式を迎えました。その後の校長先生より、「これから40数日間の夏休みとなりますが、9月3日の始業式には、また、全員の元気な顔が見られますように!」のお話がありました。

救急救命法講習会

 7月6日(金)午後1時45分から2時間、熊野市消防本部紀和分署から救急救命士2人の方に来ていただき、全校生徒対象の救急救命法講習を行いました。はじめに心臓が動いているから血液が体に酸素を運んでいるということ、心臓が止まると酸素が回らない、そして脳の細胞は3分で死に始め、一度壊れると二度と戻らない、みんなが勇気をもってくれたら、大切な人を助けられる可能性があると教えていただきました。その後、男女別の2グループに分かれ、心肺蘇生法(心臓マッサージと人工呼吸)とAEDの使い方について一人ひとり、実習を行いました。今日、学んだことを活かして、みんなが勇気をもって、大切な人を助けられるように人に育ってほしいと願っています。

        

千枚田保存体験学習(草取り)

 6月16日(土)天候が心配されましたが、この日は上天気となり、ひと月前に植えた学校水田の草取りに全校で取り組みました。はじめに、千枚田保存会の喜田会長より、草取りの説明をしていただきました。その後、ひえと稲の苗の区別に苦慮しながら、草取り作業に取り組みました。予定の時間より長くなってしまいましたが、生徒たちは一生懸命に取り組み、見違えるほどきれいな水田となりました。今後は稲の苗がすくすく育って、秋には、たくさんのお米がとれますように願っています。

                        

                      

三重県中学生ソフトテニス選手権熊野地区予選(個人)

5月26日(土)曇り空の中、熊野市山崎運動公園テニスコートで上記の大会が行われました。本校からは、男子4ペア、女子3ペアが出場しました。多くの保護者の応援を背に受け、どの試合も最後まであきらめない白熱した好試合となりました。試合の結果、男子は橋爪・前川ペアが5位、南・中村ペアが6位、女子は岡本・井本ペアが6位となり、本校からは3ペアが6月10日に鈴鹿で行われる県大会へ出場します。

                      

                    

                    

千枚田保存体験学習(田植え)

 5月20日(日)天候にも恵まれ、全校で千枚田での「田植えの集い」に参加し、田植えに取り組みました。9時頃からみんなで苗を植えはじめ、30分ほどで中学校の水田に苗を植え終わりました。、その後、5つの班に分かれ、「田植えボランティア」としてオーナーさんたちの田植えを手伝いました。各班長さんを中心に一生懸命に取り組んだこともあり、オーナーの方々にも喜んでいただきました。多くの人との交流ができたこの経験を、今後に活かせてもらえればと思います。

                        

                      

クリーン作戦

 5月19日(土)生徒会主催のクリーン作戦を行いました。3年生の5名をを班長として全校生徒15名が5班に分かれ、紀和町内の5か所を出発して地域のゴミ拾い(缶、ビン、ペットボトル等)を行いました。道路端の草が生い茂っているなかでの作業でしたが、みんな一生懸命ゴミ拾いを行いました。分別しながら集めたゴミを学校に戻ってからさらに洗浄を行いました。

                        

                       

生徒総会・新入生歓迎会

 5月2日(水)前期生徒総会を行いました。生徒会執行部、環境美化委員会、図書委員会、保健衛生委員会から目標と活動計画を発表し承認されました。その後、ゲームやドッジボールをして樂しみました。

                        

1年生社会見学・福祉体験学習

 2,3年生が修学旅行に行っている間、1年生も普段の授業とは違う学習を行いました。
4月25日(水)5,6限を使って福祉体験学習を行いました。内容は車いす体験とその介助体験。さらに器具を装着して高齢者疑似体験を行いました。この体験を通して相手の立場を考え、思いやりを持って接することができる人になってほしいと願っています。

                         

4月26日(木)天候により延びていた社会見学を行いました。8時45分に学校を出発鬼ヶ城から松本峠、ツアーデザインセンターを経由して花の窟で昼食。その後山崎運動公園まで歩き15時頃帰校し、充実した1日を過ごしました。

                       

沖縄修学旅行

 4月24日(火)2,3年生が修学旅行に出発しました。朝5時10分中学校を出発。伊丹空港から那覇空港へ。
 ひめゆりの塔、でいごの塔、平和祈念公園、アブチラガマで学習を行い、夕食はホテル最上階のレストランで食べました。プロ歌手の方の三味線の弾き語り聴き、最後は沖縄独特の踊りをみんなで踊りました。

                       

 4月25日(水)は午前中、美ら海水族館。巨大なジンベイザメやマンタなどを見学しました。午後はむら咲むらでの体験学習。各自が事前に申し込んだ2つのメニューの体験をすることができました。夜は、班ごとに那覇市内の中心部、国際通りで夕食を食べ、沖縄の夜を思い思いに過ごしました。

                       

 4月26日(木)修学旅行最終日。首里城を見学した後、那覇市内に戻り、国際通りで昼食兼最後の街歩きを思う存分楽しみました。飛行機が少し遅れたことや交通渋滞等により、結局40分遅れの午後9時40分ごろ学校に到着しました。3日間事故や病気もなく全員元気に帰ってくることができました。この修学旅行で学んだことは11月の文化祭で発表する予定です。

                       

三重県中学生学校対抗ソフトテニス大会(団体戦)熊野地区予選

 4月21日(土)山崎運動公園テニスコートにおいて、三重県中学生学校対抗ソフトテニス大会熊野地区予選が行われました。男女とも県大会出場をかけて、熱戦が繰り広げられました。人数が少ないため、1年生も試合に出場することとなりましたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。その結果、優勝することはできませんでしたが、男女とも2位という成績を収めることができました。

                       
 

平成30年度 入学式

 4月9日(月)5名の新入生を迎え、第71回入学式を行いました。今年度は全校で15名となりました。校長先生からは「ともに元気に頑張りましょう。」在校生の南君からは「困ったことがあったらいつでも言ってください。一緒に楽しみましょう。」というあいさつがありました。新入生代表の吉田さんは「2,3年生のみなさん、先生方、これからよろしくお願いします。」と誓いの言葉を述べてくれました。

                         

平成30年度  始業式

 4月6日(金)3人の新しい先生を迎え、30年度の始業式を行いました。その中で、校長先生からは、挨拶をしっかりやっていこう!ところで「有り難う!」の反対は何かみなさんは知っていますか?と尋ねられていました。入鹿中学校、少ない人数ながらもしっかりやっていこう!とお話がありました。