本文へスキップ

笑顔あふれる金山小学校を目指します!

電話でのお問い合わせはTEL.0597-89-5274

〒519-4327 三重県熊野市金山町2370-2

▲TOPへ戻る

子どもの姿 2022年度Children


4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年 1月 2月 3月

2022年7月12日(火)
感染対策を引き続きお願いします。

保護者の方には、マチコミ等でお知らせしましたが、水曜日から金曜日まで、学級閉鎖となった学年があります。
感染された方のいち早い回復を願っています。
朝の体温測定や体調確認を引き続きお願いします。
夏休みまで1週間ほどになりましたが、気をつけていきたいです。

2022年7月11日(月)
朝の登校指導

1のつく日でした。
PTAの方に朝の登校指導をしていただいています。
暑い中、ありがとうございました。

登校の様子を見ると、9割ぐらいの子はマスクをつけています。
マスクを外しづらい子がいるのはわかりますが、特に、暑い日は、強く注意していきます。

2022年7月8日(金)
不法投棄?

学校前のゴミ箱に写真のようなライターがたくさん捨てられているのを、朝、立っているときに見つけました。
学校が、写真のようなものを捨てることはありません。
子供たちが持ち帰ったりして遊ぶとよくないので、回収しました。また、月末の日曜日の不燃物処理センターが開いているときに、直接捨ててこようかと思います。
ちょっとしたことですが、遊びに使ってしまって、けがをしたり、やけどをしたりすると困るので、捨てて欲しくないものです。

2022年7月7日(木)
アサガオの花

1年生の教室の外には、畑があります。
そこでは、2年生がキュウリやトマトを育てています。
キュウリが特に豊作で、大きなキュウリを持ち帰る子の姿をよく見ます。
1年生は、アサガオを育ててきました。観察日記を描いたりもしていました。

2022年7月5日(火)
リモートでの校長会

今日は、リモートでの校長会でした。
新型コロナウイルス感染症の流行以来、リモートでの会議が増えています。今回は、あえてリモートでの会議として、今後、学校で使われる予定の文科省が進める予定のメグビットというオンライン上で学習支援のできるシステムを試すための研修も含まれていました。
今後、子供たちの学習方法や受験の仕方なども変わっていくのではないかと思われます。

2022年7月4日(月)
1年生の七夕作品

1年生のところの廊下に七夕の作品が飾られています。
願いごとを書いたり、飾りをつけています。
星型の紙に写真を貼っているのがあります。
これは、くろしお学園の生徒が牛乳パックを再生させて作った紙で、1年生にいただきました。
これに、自分の写真を貼って、作品の一部にしています。
昨年は、6年生にいただいたので、こちらは好きな字を書いて、校内に作品として掲示しました。
このような交流をしています。

2022年7月1日(金)
命をいただくの授業

5年生教室に、岡田牧場の西村さんにお話をしていただきました。
先日、5年生が岡田牧場を訪問し、食肉になる牛の様子を見せてもらってきました。この牛たちは、食べられるときまで大事に育てられています。
その様子を動画もふまえて見せていただきました。
例えば、牛は、ふかふかのおがくずの上にいつもいます。
このふかふかのおがくずに糞尿が落ちます。それをいい頻度で代えてもらっています。ただ、代えるおかくずは、今度は肥料となって使われることなります。
牛が、そのふかふかのおがくずをいれてもらって、喜んでいる様子をなどを動画で見せてもらいました。
大事に育てられた牛は、私たちが生きていくために、私たちのエネルギーとして、新たなたんぱく質として、使われます。
私たちが、けっして、ただ生きているのではないことを教えていただきました。




information

熊野市立金山小学校

〒519-4327
三重県熊野市金山町2370-2
TEL.0597-89-5274
FAX.0597-89-5294