本文へスキップ

笑顔あふれる金山小学校を目指します!

電話でのお問い合わせはTEL.0597-89-5274

〒519-4327 三重県熊野市金山町2370-2

▲TOPへ戻る

子どもの姿 2020年度Children


4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月

2021年3月26日(金)
春休み

3月26日から4月5日まで
春休みとなります!

2021年3月25日(木)
修了式

本日、Zoomで修了式を行いました。
それぞれの学年の教育課程を修了し、
4月からは次の学年にステップアップします!

2021年3月24日(水)A
大掃除

みんなで力を合わせて
学校をきれいにしました!
よくがんばりました!

2021年3月24日(水)@
春休みのすごし方

有意義な春休みをすごすために
大切なことを話し合っています!
写真は2年生です。

2021年3月23日(火)A
1年のふくしゅう

1年生で習ったことについて
まとめの問題に取り組んでいます。
写真は1年生A組の算数です。

2021年3月23日(火)@
地図記号ビンゴ

マスの中に習った地図記号を書き入れ、
楽しく記号を覚えていきます!
写真は3年生の社会です。

2021年3月22日(月)A
縦割り班活動(そうじ)

6年生が卒業して・・・
いよいよ5年生がリーダーです!
活躍を期待しています!

2021年3月22日(月)@
書写

「言葉の時間」に、書写をしています。
この一年間で、すごく上達しました!
写真は1年生B組です。

2021年3月19日(金)
第63回卒業証書授与式

とってもすてきな27名の卒業生が
本校を巣立っていきました!
式での「わかれの言葉」最高でした!
思わず・・号泣・・号泣・・でした!

2021年3月18日(木)
卒業式の準備

明日の卒業式に向けて
4年生と5年生が、心をこめて
きれいに飾りつけてくれています!

2021年3月17日(水)A
生き物の1年間

春・夏・秋・冬 そして 春・・・
季節の移り変わりとともに
動物や植物はどう変化していくか・・・
写真は4年生の理科です。

2021年3月17日(水)@
いいこといっぱい一年生
一年前の入学式から順番に・・・
この一年間を振り返っています。
写真は1年生A組の国語です。
2021年3月16日(火)A
合奏

卒業まであと少し・・・
みんなで過ごす小学校生活を楽しんでいます!
合奏曲は「炎」です。

写真は6年生の音楽です。

2021年3月16日(火)@
学級会

司会・記録など6名が運営を担い、
議題を提示し、提案理由も説明して、
話し合い活動を進めています。
写真は2年生です。

2021年3月15日(月)A
いいこといっぱい一年生

一年間の思い出を文にします!
まずは、グループに分かれて・・・
この一年を振り返っています!
写真は1年生B組の国語です。

2021年3月15日(月)@
そろばん

そろばんを使った学習は、
今でも学習指導要領に含まれています。
一の位、十の位、百の位・・・など
位の捉え方を明確に理解できるなど
さまざまな効果が期待されています!
写真は3年生の算数です。

2021年3月12日(金)A
初雪のふる日

場面の様子や登場人物の気持ちを表す
言葉に着目して読んでいきます!

写真は4年生の国語です。

2021年3月12日(金)@
かたちづくり

三角形の色板を組み合わせて
いろいろな形作りにチャレンジしています!
写真は1年生B組の算数です。

2021年3月11日(木)A
6年生を送るドッジボール大会

6年生への感謝の気持ちを込めて
ドッジボール大会が開催されました。
閉会式では、縦割り班活動でお世話になった
下級生からのメッセージカードが
6年生一人ひとりに手渡されました。


2021年3月11日(木)@
漢字50問テストにむけて!

明日の本番(テスト)にむけて、
最後の練習問題に取り組んでいます。
前回のテストでは、全員が合格することができました。
今回のテストに対する意気込みがヒシヒシと伝わってきます!
写真は3年生の国語です。

2021年3月10日(水)A
卒業生へのメッセージ

6年生の先輩たちに対して
感謝の気持ちを込めて
メッセージをつくっています!
写真は5年生です。

2021年3月10日(水)@
リスニングテスト

英語のリスニングテストを受けています。
Lesson9  Junior High School Life
写真は6年生の外国語です。

2021年3月9日(火)
電磁石

自分で作った電磁石の威力を試しています。
電流の強さを変えると威力はどうなるか?
いろいろと考えながら実験しています。
写真は5年生の理科です。

2021年3月8日(月)A
友だちへの手紙

友だちの「がんばっている」ところや
「すごいな」と思うところなどについて
手紙を書きました。
そして、みんなで交流しました!
写真は2年生です。

2021年3月8日(月)@
漢字のテスト

覚えた漢字を一生懸命に書いています。
テストを受ける姿勢もステキです!
写真は1年生A組の国語です。

2021年3月5日(金)A
学校自慢(じまん)

自分たちの学校の良いところを
グループで話し合ってまとめました!
1年生にも、もっと金山小学校を好きになって
もらおうとアピールしてきました。

写真は1年生AB組の前で発表する3年生です。

2021年3月5日(金)@
My Junior High School Life

中学校生活の抱負について
一人ひとりが英語でスピーチしました!
写真は6年生の外国語です。

2021年3月4日(木)A
保健の授業

体がよりよく育つためには
どんな食事、運動、休養、すいみんが大切かを
みんなで考えました!
写真は4年生の保健です。

2021年3月4日(木)@
プレゼンテーション

一人ひとりが、自身の生い立ちや
2年生になってできるようになったことを
一冊の本にまとめました!
今日は、その内容についての発表です。
写真は2年生の生活科です。

2021年3月3日(水)A
チューリップの球根

みんなで花壇を耕して
チューリップの球根を植えました。
きれいな花が咲くのを楽しみにしています!
写真は1年生A組の生活科です。

2021年3月3日(水)@
日本語の表記

日本語で表記をするときに
「ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字を
どのように
使い分けているか」について学んでいます。
写真は5年生の国語です。

2021年3月2日(火)
卒業遠足

熊野少年自然の家へ行ってきました。
いろいろな体験やレクレーションをして
とっても楽しい思い出をつくってきました!
卒業まであと13日です。

2021年3月1日(月)A
分数

同じ大きさに分けた1つ分の言い方について
自分の考えを発表しています!

写真は2年生の算数です。

2021年3月1日(月)@
読み聞かせ

読み手も上手になりましたが、
聞き手の姿勢もステキです!
写真は1年生B組の学活です。


information

熊野市立金山小学校

〒519-4327
三重県熊野市金山町2370-2
TEL.0597-89-5274
FAX.0597-89-5294