本文へスキップ

笑顔あふれる金山小学校を目指します!

電話でのお問い合わせはTEL.0597-89-5274

〒519-4327 三重県熊野市金山町2370-2

▲TOPへ戻る

子どもの姿 2020年度Children


4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年 1月 2月 3月

2020年12月23日(水)
終業式

2学期の終業式をリモート(Zoom)で行いました。
明日から15日間の冬休みが始まります。
健康管理に気をつけながら、いっぱい楽しんでください!

2020年12月22日(火)
たから島のぼうけん

一人ひとりが、オリジナルの話をつくりました。
そして、世界でたった1さつの本ができました!
今日は、友だちの本を読んで感想を書いています。
写真は、真剣なまなざしで本に読み入る3年生です。

2020年12月21日(月)
かぜにまけないンジャー!
風邪をひかないために
「てあらい」の正しい方法や「マスク」のつけ方・さわり方
「すいみん」「えいよう」の大切さについて学びました。
写真は養護教諭の話を聞く1年生A組・B組です。
2020年12月19日(土)
交流学習

4年生が、3年生のみんなを楽しませようと
いろいろなレク等を企画・準備してくれました!
写真は「読み聞かせ」「ビンゴ」「魚つり」「おにごっこ」
「ふくわらい」を楽しむ3・4年生です。

2020年12月18日(金)
かけ算

かけ算の「九九」を覚えたり
「九九」を使った問題に取り組んでいます!
写真は2年生の算数です。

2020年12月17日(木)
セレクト給食

今日の給食は、揚げパンの味を
「ココア」「きなこ」「プレーン」から選べます。
どの味も、とってもおいしかったです!
写真は1年生A組(上3枚)と1年生B組(下3枚)です。

2020年12月16日(水)A
50問テスト(結果)
先日、3年生は漢字の50問テストをしました。
90点以上が合格となります。
なんと、全員が合格しました!
全員が合格した記念に、写真をとりました!
よくがんばりました!すばらしい!!
2020年12月16日(水)@
問題にチャレンジ

国語の練習問題にチャレンジしています!
写真は5年生の国語です。

2020年12月15日(火)A
感染症予防

風邪とインフルエンザ、そして新型コロナウイルスについて
それぞれの症状の違いや、予防について学びました!
写真は養護教諭の指導を受ける6年生です。

2020年12月15日(火)@
雪の結晶 パート2

雪の結晶がこんなステキな絵になりました!
写真は2年生の図工です。

2020年12月14日(月)
地震に備えて

私たちの地域や私たち自身には、
どのような備えが必要なのか?
班に分かれて話し合いをしています。
写真は4年生の社会です。

2020年12月11日(金)
50問テスト

朝の学習や宿題等で毎日、漢字の学習に取り組んできました。
今日は、その成果が試される50問テストです。
みんな表情が真剣です!
写真は3年生の国語です。

2020年12月10日(木)A
雪の結晶

紙をナプキン折りにして
雪の結晶をかいてハサミで切っていきます!
写真は2年生の図工です。

2020年12月10日(木)@
座右の銘

これから自分が歩んでいく中で、
「大切にしたい言葉」を考えています!
写真は6年生の国語です。


2020年12月9日(水)A
クリスマス

紙コップや色紙などを使って
サンタクロースをつくっています。
かわいいサンタさんができています!
写真は1年生A組の図工です。

2020年12月9日(水)@
ふりこのきまり パート2

おもりの重さを変えると、
1往復する時間はどうなるのか?

何回も計測して、平均値を出しています。
写真は5年生の理科です。

2020年12月8日(火)A
What do you want?

What do you want? → I want (     ).
Here you are.  → Thank you.
 写真は3年生の外国語活動です。

2020年12月8日(火)@
フリスビー

フリスビーをつくりました。
自分でつくったフリスビーは、思ったよりも・・・
すっごいとびました!
写真は1年生B組の生活科です。

2020年12月7日(月)A
音読発表会パート2

各班ごとに工夫をこらして
とっても上手に音読しています!
写真は4年生の国語です。

2020年12月7日(月)@
かけ算の九九

かけ算の九九を使って
練習問題にチャレンジしています!
写真は2年生の算数です。

2020年12月4日(金)A
自分の日づけ歌をつくろう

一月一日 お正月♪ 二月二日は ニッコニコ♪
三月三日は ・・・・♪
個性豊かな歌をつくっています!
写真は1年生B組の国語です。

2020年12月4日(金)@
ひき算

ひき算の計算問題にチャレンジしています。
計算した答えを、順番に発表しています!
写真は1年生A組の算数です。

2020年12月3日(木)A
音読発表会

班に分かれて音読練習をして、その成果を発表しています!
どの班も上手に読んでいます。
写真は4年生の国語です。

2020年12月3日(木)@
テスト

真剣にテストに取り組んでいます。
来年からは中学生です!
学期ごとに中間テストや期末テストなどが始まります。
がんばってください!
写真は6年生の国語です。

2020年12月2日(水)A
わたしはおねえさん

自分の大切なノートが、妹に落書きをされていました。
登場人物の心情は、半分泣きそうでおこりたい気持ちから、
だんだんと変化していきます。

そんな心情を読み取りながら、自らの体験や思いを発表しています。
写真は2年生の国語です。

2020年12月2日(水)@
交通安全指導

早朝より熊野警察署や交通安全協会、警察協議会のみなさんが、
登校時における交通安全指導
をしてくれました。
いつもありがとうございます!

2020年12月1日(火)A
消ぼう新聞

自分たちのくらしを守ってくれている消ぼう署や消ぼう団について
一人ひとりが「消ぼう新聞」にまとめています!
写真は3年生の社会です。

2020年12月1日(火)@
ふりこのきまり
ふりこのふれはばを変えると、1往復する時間はどうなるか?
みんなで考えています!
写真は5年生の理科です。


information

熊野市立金山小学校

〒519-4327
三重県熊野市金山町2370-2
TEL.0597-89-5274
FAX.0597-89-5294