本文へスキップ

砂浜がきれいな町新鹿町にある、新鹿小学校・新鹿中学校

  電話でのお問い合わせは
TEL.0597-86-0012,0013

〒519-4206 三重県熊野市新鹿町916-4

 活動の様子平成30年度

平成30年度1月の活動

 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成31年 1月 2月 3月

2019年1月30日(水)
ユニカール大会(小学生)

 小学生が、十日会の方とユニカールを楽しみました。
 小学生は、ユニカールがはじめてという子が多く、最初に投げ方などを十日会の方に教えてもらいながら練習をしました。そして、十日会の方もいっしょに入ってもらい、6チームに分かれてゲームを楽しみました。
 最後は、3つのコートで「小学生」対「十日会」でゲームをしました。子どもたちも楽しくなってコツをつかんだようで、はじめは得点をあげて勝っていたのですが、最後には十日会チームに逆転され負けてしまいました。十日会の方はとても上手でした。




2019年1月30日(水)
読み聞かせの会

 図書館ボランティアの方による読み聞かせの会がありました。低・中・高それぞれ別れて行いました。
 子どもたちは、目を輝かせて読み聞かせに聞き入っていました。また、いろいろな本を紹介してもらったので、どんどん本を読んでほしいと思います。

2019年1月29日(火)
食育・・・小学5・6年生

 小学5・6年生が金山小の福嶋栄養教諭から食育の授業を受けました。
 今回は、「だし」の勉強です。家庭科室で「だし」を飲み比べるという実習をしました。

2019年1月24日(木)
租税教室・・・小学5・6年生

 4限目、小学5・6年生教室で、租税教室がありました。
 講師には、市の税務課の方が来てくださいました。税の仕組みや税金の使われ方などを教えていただきました。
 最後には、1億円を見せていただきました。その1億円を持たせてもらって、「チョー重い」と感想を言っていました。

2019年1月23日(水)
iPadを使った英語の授業・・・小学5・6年生

 三重大学東紀州サテライトの先生方と三重大学工学部の先生と生徒が開発したiPadアプリを使って英語の授業が行われました。開発したアプリが子どもたちの学習の助けになっているか確かめるための授業です。
 授業を担当してくれたのは三重大サテライトの大野先生です。まず、DVDの映像や音声に合わせてアルファベットの発音を確認しました。そして、iPadを使っての学習が始まりました。iPadから流れてくる発音に合わせて自分の声を録音して発音がうまくできているか確かめたり、2択クイズでどちらのことを発音したのか当てたりと、子どもたちは熱心に取り組んでいました。感心したのは、みんな発音がとても良かったところです。

2019年1月22日(火)
食に関する学習(食育)・・・小学1〜4年

 金山小の福嶋栄養教諭に来ていただき、食育の授業を受けました。
 1・2年生は、「お米となかよし」という勉強です。lこめが昔から大切になれていたことを教わり、進んで食べることができるようにクイズやおにぎりの作り方を学びました。
 3・4年生は、「食べ物のはたらきを知ってバランスよく食べよう」という勉強です。食べ物が3つのグループに分けられ、それをバランスよく食べることが大切だと教わりました。

2019年1月18日(金)
茶道体験

 阿田和在住の小林先生に来ていただき、茶道体験をしました。
 茶道には日本の文化が詰まっているので、「お茶を体験することで日本の文化にふれてください」と、先生からお話がありました。また、茶室に入るときは、まず、床の間とお茶の道具を見てから、席に付くことを教わりました。
 そして、お菓子をいただいてから、小学1・2年生は先生が点てたお茶をいただきました。小学3年生以上の子どもは、自分で点てたお茶をいただきました。
 「お茶体験ができて良かった」「自分でお茶を点てたことがなかったので、初めて体験して意外と簡単だとわかった」など感想を言っていました。
 なお、この模様は、21日(月)以降のZTV「ほっと東紀州」で放映される予定です。




2019年1月16日(水)
フッ化物洗口(小学校)

 小学校は、水曜日の昼休み終わりに「フッ化物洗口」をしています。この地域は子どものむし歯が多く、歯の悪い子がたくさんいます。少しでもむし歯で困っている子どもを少なくしようと市の事業で「フッ化物洗口」を始めました。
 この取組も3年目を迎え、子どもたちは慣れたものです。チャイムが鳴って全校が理科室に集まり、準備されている洗口液のコップを持って全員がそろうまで待ちます。全員そろったら、CDから流れる音楽と合図に合わせて洗口液を口に含んでうがいをします。口の中の右上・右下・左上・左下・真ん中と液を回しながらうがいをして時間が来たら終了です。
 むし歯が少なくなってくれるといいですね。


2019年1月11日(金)
赤い羽根募金

 文化祭の時に取り組んだ「赤い羽根募金」が7,639円集まりました。
 そこで、市の社会福祉協議会の方に来ていただき、生徒会と児童会役員が募金を渡しました。
「福祉のことに役立ててください。」
と渡したところ、社会福祉協議会の方からは、
「毎年取り組んでくれてありがとう。福祉に役立てたり、学校で福祉の活動していつことにも使わせてもらいます。」
と言っていただきました。

2019年1月9日(水)
ながながタイム

 今回は、「鬼ごっこ」をしました。
 運動中走り回ったり物陰に隠れたりしながら、楽しんでいました。元気いっぱいで風邪も寄ってこないでしょうね。


2019年1月8日(火)
昔の遊び(小学生)

 始業式のあと掃除をして学級での話を聞きました。
 時間があったので、全校が外に出て、十日会の皆さんからいただいた昔遊びの道具を使って楽しみました。竹馬、羽根つき、独楽回し、だるま落としなど、久しぶりに子どもたちの元気な声が聞こえていました。


2019年1月8日(火)
3学期 始業式

 30年度3学期がスタートしました。12月末からインフルエンザの流行が聞こえてきましたが、新鹿でも2人インフルエンザのために欠席という中でのスタートとなりました。
 出席した子どもたちの中でも風邪気味の子がいたので、養護の先生からインフルエンザに負けない身体を作ろうと話がありました。